開 催 趣 旨
この度、日蓮宗では宗祖降誕800年事業の1つとして「青少幼年サミットPT」が組織されました。このプロジェクトチームでは、全国日蓮宗青年会が中心となり、私たち全国の青年僧が「自分で考え行動する若い世代」に積極的にアプローチしようと試みております。
その方法として、日蓮宗の青年僧が社会貢献活動(ボランティア活動)に興味を持つ20代~30代の方々とともに、同じ目的を持ち、同じ目線となって社会貢献活動を行う事業を企画しました。そして、一緒の時間を共有することにより、仏教や法華経、そして日蓮宗とご縁を結んでいただき、宗祖の教えを次世代に伝える事を本旨としております。
現代社会は目まぐるしく変化し、人々の宗教観や私たちの布教方法にも少しずつ変化が表れています。宗教にはこれまで以上に公益性が求められ、「社会の中の宗教」という視点で評価される機会が多くなってきました。実際に多くの御寺院で新しい布教方法の試みが展開されています。
そこで、本PTでは「お坊さんと一緒に社会貢献」という新たな事業に挑戦することにいたしました。もちろん本宗には伝統的な布教方法もありますが、それに加えこれまでとは違った角度からのアプローチが若い世代の心に響くかもしれません。これまでの伝統を捨てるのではなく、また新たに伝統を作るというような気持ちで本事業を進めていきたいと考えております。
その為に是非とも皆様方のご協力をいただきたく、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
青少幼年サミットPT
↓↓↓ クリックするとダウンロードが可能です。
上記をクリックしてダウンロードの上、koutan800@nichiren.or.jpまでご連絡をお願いします。