平成28年9月29日
於 ウィンク愛知
出席者
- 藤井教祥
- 梅澤宣周
- 伊神玄記
- 野口泰宏
- 三田圓明
- 田村完浩
- 勅使河原寛祥
- 加納祥有
- 田口瑤光
- 野田寛行
- 岡﨑英里
- 清水孝彦
- 北村舜晴
- 森田雄大
- 野澤智秀
- 米田暁雄
- 吉田協英
- 今村隆正
- 小林正人
- 甲州晶洋
- 白川昌栄
- 阿部育修
- 髙橋法靖
- 稲荷滋映
玄題三唱~会長挨拶
定数確認
資料確認
議題
A 各委員会の報告 名簿順
B 第3回執行部会議について
C その他
閉会
A
伝道担当 伊神委員長
- 「目指せ800キロ!!御降誕800年全国一斉行脚」
- 独自取材を企画
- 第1回目は「お寺のフランチャイズ化は可能か」をテーマにお坊さんの結婚観などのテーマを検討
災害対策担当 野口委員長
- 熊本地震 復興チャリティーTシャツについて
- 広島県土砂災害三回忌法要(7回忌までは法要行うか検討)
- 女川町夏祭り参加
- 9.4台風10号被災地救援募金 岩手今泉町他、検討して分配する
- 災害対策アンケートについて
震災復興担当 三田委員長
- お茶っこ会
- 震災復興慰霊行脚 福島県いわき市
- 復興線香 来年3月7回忌か年度末で終了予定 復興線香に代わるものを検討
- 復興状況 行方不明者、避難生活つづく
- 慰霊碑マップ 日蓮宗・一般の慰霊碑マップの進捗状況
社会教化担当 田村委員長
- 怪談 9.2中目黒正覚寺 開催済
- 女川支援活動 ものづくりから高齢者・障碍者と親交を深めた 年明けにもまた開催予定
- 言の葉研究所所長三木大雲 「大衆の心を動かす話術と修練法をこっそり教えます(仮題)」
- その他、行事や社会教化事業を検討中
立正平和運動担当 勅使河原委員長
- 6.23沖縄慰霊行脚
- 8.2長崎原爆死没者慰霊行脚
- サイパンテニアン島慰霊法要 現在企画中
総務担当 加納委員長
- 分担金について
- LINE@について検討
青少年教化担当 田口委員長
- 義援金の御礼
- 「集まれ東北の子どもたち」 12.262泊3日 東京開催決定
- 来年宮城大会の時に修養道場におけるアンケート実施予定
海外布教研修担当 野田委員長
- 海外布教講演会について
- タイプーケット/インド津波犠牲者第13回忌慰霊追悼法要
- インド ナグプール龍宮寺法要と敬虔な仏教国スリランカ参拝 28.11.13~18 14日の法要出仕
- ハワイ ビハーラ研修
行学道場担当 岡崎委員長
- 12.16行学道場について進歩状況
- H29年度行学道場について
広報・教宣担当 清水委員長
- 機関誌vol.177について
- 宗報「青年僧が思うこと」原稿執筆について
- 「全日青活動支援金のお願い」について
- 全日青ロゴマークコンペについて
- HPの運営管理について(金言技研増田氏)
結集担当 北村委員長
- 第56回結集について
活動普及担当 森田委員長
- 兵庫西部日青会新規加盟の件
- 未加盟日青会について
全日仏青担当 野澤委員長
- 千僧法要
- 7.19東京ジャーミー諸宗教対話僧養成講座
- 11.28真命山諸宗教対話・霊性交流センター
- 全日仏青40周年記念事業
- 7回忌法要 3.11 本山孝勝寺
財政担当 米田委員長
- 物品販売について 携帯用うちわ太鼓(柄の部分がネジ)など
- ネット販売について
宗祖降誕800年慶讃事業担当 田沢委員長(欠席)
- 青少幼年サミット
B
第三回執行部会議について
C
慶弔に関する規約について