会議名

平成28年度 第1回代表者会議

日時

平成28年5月17日 9時開会

場所

札幌パークホテル エメラルド

配布資料

①議案書
②【被災地復興支援のお願い】~第12回お茶っこ会~

議事次第

1,開会の辞(司会:罍総務担当委員長)

2,玄題三唱(第31代松森孝雄会長)

3,会長挨拶(第31代松森孝雄会長)

4,議長選出
執行部一任により宮崎・鹿児島・沖縄日青会長田中直秀師が選出

5,定数確認
出席46団体・欠席8団体・委任状8通/全国加盟54団体、総会規約15条1項に則り本会議は成立

6,議題
(ア)平成27年度活動報告(31代事務局長)
(イ)平成27年度会計決算報告(31代財務)
(ウ)平成27年度会計監査報告(31代会計監査)
(エ)各委員会報告(31代各委員長)
(オ)五十周年記念誌報告(31代担当委員長)
(カ)役員改選の件(31代会長・32代会長)
(キ)平成28年度活動計画案(32代事務局長)
(ク)平成28年度会計予算案(32代事務局長)
(ケ)平成29年度結集について(32代担当委員長)
(コ)その他

7,議長降壇

8,その他(日青会PR等)

9,閉会挨拶(第32代梅澤宣周副会長)

10,玄題三唱(第32代梅澤宣周副会長)

11,閉会の辞

議事内容

(ア)平成27年度活動報告
吉野事務局長より配付資料に基づき、平成27年度活動報告がなされた。報告に対し埼玉日青会野本上人より9月2日関東ブロック大会会場についての訂正依頼(浦和市→川越市)があり訂正。以上平成27年度活動報告については拍手を以って承認された。

(イ)平成27年度会計決算報告
長内財務より配付資料に基づき、平成27年度会計決算報告及び、特別会計中間報告(別途積立金、東日本大震災支援金)が行われ、拍手を以って承認された。

(ウ)平成27年度会計監査報告
会計監査より配付資料に基づき、平成27年度会計監査報告がなされ、拍手を以って承認された。

(エ)各委員会報告

・鹿内伝道担当委員長より…
 4月28日に行われた立教開宗全国一斉行脚について、全日青ホームページに提出のあった写真を掲載している旨が報告され、今後の
 活動に対し、協力の依頼がなされた。

・川崎災害対策担当委員長より…
 平成28年熊本地震への支援物資を頂戴した各単位日青会に対し感謝の意が表され、今後の救援活動においての協力依頼がなされた。

・藤井社会教化担当委員長より…
 社会に対しての活動として社団法人日青塾を立ち上げ、全日青へ対して助成金を。今後の活動においての協力依頼がなされた。

・罍総務担当委員長より…
 配付資料に基づき、アンケートについて、単位日青会会員の減少、分担金少人数の単位日青会については負担となっていると回答が
 あった旨報告がなされた。

・川上青少年教化担当委員長より…
 集まれ東北の子供たちの事業について、第32代執行部に引き継ぎ、引き続き活動していく旨が述べられた。

・野澤全日仏青担当委員長より…
 全日仏青活動報告については配付資料書面での報告とされ、千僧法要に39名の参加があったことに対し感謝の意が表された。また、
 全日仏青参加の意義についての説明があり、7月26日から7月31日の日程で、台湾日蓮宗の法華寺にて青年僧の集まりがあることを
 述べたうえで、今後の活動においての協力依頼がなされた。

(オ)五十周年記念誌報告
岡崎五十周年記念誌作成担当委員長より、3月7日に編集会議が行われた旨が報告され、会計については414万219円(増減なし)、進捗状況については、前回会議にて説明した未回収原稿については入稿済みであり、表紙については菅野猊下に筆耕してもらい頂戴したもののデザインを数パターン作り菅野猊下にも確認してもらっている旨が報告された。さらに現在初稿の校正の段階にきていることが説明された。
 また、第31代松森会長より前回代表者会議にて報告された時より発刊が遅れているが第32代執行部中には発刊できるようにしたい旨説明がなされた。

◎阪口結集担当委員長より、獅子原実行委員長並びに北海道ブロック各聖に於かれては、今回の結集に際し企画準備、無事円成されることに対し感謝の意が表された。また、松森会長からも北海道ブロック各聖への感謝の意と共に労いの言葉が送られ、会場からは拍手が送られた。

(カ)役員改選の件
第31代会長松森孝雄師より、1月に開催された代表者会議において、次期会長を第31代社会教化担当委員長藤井教祥師に依頼したところ、承諾された旨が報告された。また、第32代執行部においては第31代執行部中の継続事業及び日青塾の活動においても引き続き行っていく旨が報告され、日青塾の2年間の活動により全日青に対し70万円の助成金を贈呈いただいたことに対し感謝の意が表された。また、熊本地震で協力頂いた皆様に感謝の意が示されるとともに、第32代においても、引き続き支援が不可欠であることが示された。

第31代執行部任期満了に伴い執行部交代となり、第31代執行部より第32代執行部に全日青旗の継承がなされ、第32代会長藤井教祥師より挨拶がなされた。続いて藤井会長より新執行部の紹介がなされ、賛成多数により承認され、新執行部より挨拶がなされた。

司会が第31代罍慈恭総務担当委員長から第32代加納祥有総務担当委員長へ交代となった。

ー以下、就任挨拶順ー

・副会長 梅澤宣周師
・伝道担当委員長 伊神玄記師
・災害対策担当委員長 野口泰宏師
・震災復興担当委員長 三田圓明師
・社会教化担当委員長 田村完浩師
・立正平和運動担当委員長 勅使河原寛祥師
・総務担当委員長 加納祥有師
・青少年教化担当委員長 田口瑤光師
・海外布教研修担当委員長 野田寛行師(欠席)
・広報・教宣担当委員長 清水孝彦師
・行学道場担当委員長 岡崎英里師
・結集担当委員長 北村舜晴師
・活動普及担当委員長 森田雄大師
・全日仏青担当委員長 野澤智秀師
・財政担当委員長 米田暁雄師
・宗祖降誕800年慶讃事業担当委員長 田澤裕泰師
・事務局長 吉田協英師
・顧問 伊東政浩師

各委員長より、今後の各単位日青からの協力をお願いする旨が示された。

(キ)平成28年度活動計画案
吉田事務局長より配付資料に基づき平成28年度活動報告案について説明がなされ、拍手を以って承認された。

(ク)平成28年度会計予算案
吉田事務局長より配付資料に基づき平成28年度会計予算案について説明がなされ、拍手を以って承認された。

(ケ)平成29年度結集について
北村結集担当委員長より、宮城結集での東日本大震災慰霊7回忌法要への参加協力依頼がなされた。また、藤井会長より三田次期結集実行委員長に委嘱状及び目録が授与された。

(コ)その他
三田震災復興委員長より、配付資料に基づき、第12回お茶っこ会については7月19日福島県南相馬市での開催を予定しており、一人でも多くの参加をお願いしたい旨が説明された。

ー議題消化により議長降壇し、第32代総務担当委員長司会のもと進行ー

【その他】

◎京都日蓮宗青年会
リーフレットについてPR

◎兵庫東部青年会
結成五十周年記念誌についてPR

◎北海道西部青年会
全日青に対して、急遽変更された事項についてのルールを決めて頂けると、結集を行う委員会としても対応がしやすくなるのではないかと意見があった。
→藤井会長より、執行部会議等でしっかりと対応する旨が説明された。

◎名古屋青年会
結成五十周年記念フリーペーパーについてPR

◎藤井会長
熊本地震での支援において、かかった領収書を新事務局に送っていただき、それを全日青の方で宗務院に掛け合い、助成金をもらう旨が説明された。その際の注意事項として、単位日青会名、領収書の枚数、合計金額を記載していただくことが説明された。

◎熊本青年会
平成28年熊本地震に関し、避難所の支援活動については林間学校や寺フェスなどでのノウハウを生かし、各避難所にて活動をしていきたい旨が述べられ、また、これまでの支援活動に感謝の意を述べた。

◎神奈川第三部日青会より質問
インターネットで物資の発送をしたが、領収書が手元にない場合はどうしたらよいか。
→藤井会長より、領収画面のスクリーンショットを撮っておいてほしい旨が説明された。

◎事務局
新事務局連絡先の案内
分担金の御協力のお願い
役員変遷の場合は全日青事務局に連絡していただくことをお願いした。

梅澤副会長より挨拶がなされ、玄題三唱にて閉会。

以上

P1000987 2016-05-17 09.20.55 DSCN0746