行学道場担当委員長 谷川寛敬

 今年度は『自覚』をテーマに身延山において、行学道場を開催した。
檀信徒と僧侶合わせて103名の参加頂き、身延山大学名誉教授宮川了篤先生を講師にお招きし、『なぜ法華経でなければいけないのか?』ご講演を頂いた。その後、参加者約50名は、御廟前において東日本大震災で犠牲になられた御霊に対して慰霊の読経をさせて頂いた。
翌朝、久遠寺朝勤に17名の青年僧が出仕させて頂き、輪番奉仕には青年僧12名が出仕。その後、御廟所の清掃活動をさせて頂き、今年度の行学道場を無事に終了させて頂きました。ご参加・ご協力頂きました方々には、心より御礼申し上げます。

平成24年度行学道場報告1

講演風景(宮川了篤氏)

平成24年度行学道場報告2

行学道場輪番奉仕

御廟参拝

平成24年度行学道場報告3

御廟所唱題行風景

御廟所唱題行風景

御廟参拝

御廟参拝

行学道場清掃活動(御廟所)

行学道場清掃活動(御廟所)

清掃風景

清掃風景

清掃風景

清掃風景