去る8月6日(月)、長崎県日青会が毎年行っておりました原爆者慰霊行脚に、本年は全国日青会も参加を致したく、立正平和運動推進委員会がご案内をさせて頂き、多数の参加者が長崎の地に集い、原爆殉難者慰霊の唱題行脚を行いました。

長崎には、1945(昭和20)年8月9日、広島についで2発目の原子爆弾が投下され、7万4千人もの尊い命を奪い、7万5千人にも及ぶ人々を傷つけ、現在でも多くの被爆者が苦しんでいます。
殉難者慰霊と立正平和・核兵器廃絶を祈り、長照寺様より平和公園まで行脚をさせて頂きました。
本年は大型の台風5号の影響により、本来予定しておりました8月3日から急遽6日への変更になったにも関わらず、法務等御多忙のなか、多数の青年僧の方々にご参加頂きました。
ご参加下さいました青年僧の皆様、及び長崎県日青会の皆様、誠にご苦労様でございました。


【日 時】  平成19年8月6日(月) 午後1時集合
【行 程】 長照寺様~長崎駅前~平和公園
・国鉄原爆志望者慰霊之碑
・原爆落下中心地の碑
・平和記念像
・長崎市原子爆弾無縁死没者追悼祈念堂
※以上四カ所で一読

13:00
矢太樓集合
(行脚準備着替え) 

バスにて移動

15:00
長照寺様
(行脚出発)

16:00
長崎駅前

17:00
平和公園
(行脚終了)

バスにて移動

矢太樓到着
(入浴)

18:30
慰労会
(終了後解散)


長崎慰霊行脚 写真長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真
長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真

長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真 長崎慰霊行脚 写真

8.6naga15