令和元年12月12日、福島県南相馬市小高区において「第24回お茶っこ会」が開催され、全国より11名の青年僧が参加しました。
今回新たな会場として「ほっと悠」様の施設をお借りしての開催となりましたが、会場が変更となっても26名のご来場を戴き、地元の方々のお茶っこ会に対する必要性を改めて感じました。
今回のミニ法話は、山形県の山崎師が担当し、笑顔の効果について披露されました。聴聞したご来場者は、時折笑い声を上げ、また深く頷く姿を見せながら、会場内は最後までとても和やかな雰囲気でありました。
主催する震災復興担当委員会では、今後の開催を模索する形になりますが、震災を機に結んだこのご縁を、これからも大切にしていくことは変わりません。次回開催においては、告知をさせていただきますので、たくさんのご参加お待ち申し上げます。
最後に、この度もご協力戴いたNPO法人「ほっと悠」の皆様、そしてご参加戴いたすべての方々に厚く感謝申し上げます。